Web予約

お申込みは
こちらから

https://forms.gle/XfD1nMwLHu5qWAPs5
当日の参加について
ご希望のワークショップ開催15分前までに、
GREEN SPRINGS 2Fインフォメーション
直接お越しください。
その場で参加費を頂戴(もしくは方法をお伝え)し、各会場へ移動していただきます。

ダーラナホースの絵付け体験

北欧インテリアとしても人気のあるスウェーデンの伝統工芸品、
絵の得意、不得意に関わらず、作品を作り上げる楽しさがあるワークショップ

日程
4/8 SAT・4/9 SUN
時間
4/8 SAT
①13:00〜14:00
②15:00〜16:00

4/9 SUN
①11:00〜12:00
②13:30〜14:30
場所
パブリックスクエア特設テント
費用
3,800円(税込)
定員
各回8名
対象
6歳以上(保護者同伴であれば6歳以下も可)
ご予約はこちらから。
https://forms.gle/XfD1nMwLHu5qWAPs5

参加費は、当日開始15分前までに、
インフォメーションにてお支払いください。

< 戻る

モルック ファミリーカップ

家族みんなでわいわい楽しみながらお手合わせ。
芝生の上でウェルビーイングに。
優勝賞品
未定
参加賞
未定
モルックトーナメント
日程
4/8 SAT
時間
12:30 start(予定)
場所
芝生広場
費用
1,000円(税込)/1チーム
募集
限定12チーム / チーム人数 2〜4名 (先着順)
  
※詳細は当日会場にて、開始前に説明します。
ご不明な点は、お問い合わせください。
エントリーはこちらから。
https://forms.gle/XfD1nMwLHu5qWAPs5

参加費は、当日開始15分前までに、
インフォメーションにてお支払いください。

< 戻る

ストロー細工「ヒンメリ」づくり

日程
4/8 SAT・9 SUN
時間
①11:30~  ②14:00~
場所
ATRIUM
費用
1,000円[材料費込み](税込) / 1名
定員
各回8名(先着順)
対象
小学生以上 
※なお、小学生は保護者同伴が必要となります。
ご予約はこちらから。
https://forms.gle/XfD1nMwLHu5qWAPs5

参加費は、当日開始15分前までに、
インフォメーションにてお支払いください。

< 戻る

白樺の皮でつくる
ネーベルスロイド

北欧伝統工芸品の手作り体験。
優しい手解きで、自分だけの小物作り。

白樺スクエアのキーリング

11:00~13:00

日程
4/7 FRI・8 SAT・9 SUN
時間
20分程度 / 1回
場所
DOG&CAT JOKER前パーゴラ
費用
2,000円[材料費込み](税込) / 1名
対象
小学生以上(先着順)

※なお、小学生は保護者同伴が必要となります。

※革紐の色はブラック、ブラウンからお選びいただけます。

白樺のギザギザバングル

14:00~16:00

日程
4/7 FRI・8 SAT・9 SUN
時間
30分程度 / 1回
場所
DOG&CAT JOKER前パーゴラ
費用
2,500円[材料費込み](税込) / 1名
対象
小学生以上(先着順)

※なお、小学生は保護者同伴が必要となります。

当日随時受付
※参加費は、当日開始15分前までに、会場にてお支払いください。
※当日は先着順です。材料がなくなり次第終了となります。
※お支払いは、現金もしくはPayPayにてお願いします。

< 戻る

ノルディックウォーキング体験

マインドフルネス効果の高い健康ウォーキング。
心と身体のリズムを、ゆっくり歩いて整えます。

日程
4/7 FRI・8 SAT・9 SUN  ※雨天中止
時間
4/7 FRI (畑 顕治 氏)
②14:00~15:15

4/8 SAT (鈴木 優子 氏)
①11:00~12:15  ②14:00~15:15

4/9 SUN (畑 顕治 氏)
①11:00~12:15  ②14:00~15:15
※4/7FRIは②のみの開催となります。
場所
GREEN SPRINGS 2F
インフォメーション前集合
費用
2,000円(税込) / 1名
定員
各回12名(先着順)
準備
動きやすい服装・歩きやすい靴
畑 顕治(ハタケンジ)

畑 顕治(ハタケンジ)

「ノルディックウォーキング」をテーマとした、健康運動指導の第一人者。
2004年より、神奈川・鎌倉を拠点としてノルディックウォーキングの普及活動をはじめる。
現在は、日本ノルディックウォーキング協会(JNWA) 理事、協会普及プロモーションを担当、
同協会のマスタートレーナーとして、指導インストラクターの教育プログラムを組成している。

鈴木優子(みんなの体育)

鈴木 優子(みんなの体育)

いつも明るく健やかに生きる、well-beingなスポーツウーマン。
健康の秘訣は、楽しく「動く・食べる・休む」ことを信条として運動と栄養、
そして休養のバランスを大切にした活動をしている。

ご予約はこちらから。
https://forms.gle/XfD1nMwLHu5qWAPs5

参加費は、当日開始15分前までに、
インフォメーションにてお支払いください。

< 戻る

トップに戻る